ごあいさつ |
---|
弊社WEBをご訪問いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナの影響により、特に経営者の方々は日々孤軍奮闘されていることと存じます。
社会全体が価値観、心理、行動とその優先順位を見直す状況に置かれ、金銭感覚も大きく変わりました。
御社のみならず、御社のお客様も同様な状況を実感されているのではないでしょうか。
このような急激な変化では単なる事業改善に留まらず、既存ビジネスモデルの見直しや、新たなビジネスモデルを構築する必要が生まれると推測します。
つまり、時代が「ルールメイカー」や「ルールチェンジャー」を求めていると言っても過言ではありません。
こんな時こそまずは原点へ立ち戻り、物事の本質を見極め、今後進むべき道の模索から始めることになります。
この際に最も重要なことは、「どのようにしてお客様と向き合っていくのか」をテーマに具体的な解決手段を提供し続けること、すなわちカスタマーサクセスの永続、これこそが時代や社会の変化に正しく追随できる唯一の方法です。
マーケティング・コンサルタントの仕事は、「変革」と「新しい価値」をクライアントの皆様と共に創造していくことです。
常に時代の流れを敏感に捉え、多様性を尊重し、コミュニケーションを通して「新常態」への追随や先取りをすることで、御社事業の持続的発展に貢献したいと考えています。
なお、弊社ではマーケティングに関するコラムを本WEBサイトで発信していますので、マーケティングの思考力アップやスキルアップ等にお役立てください。
また、コラム集(第1回〜第100回、第101回〜第150回)の各冊子(PDF版)もダウンロードページに掲載(無料)しておりますので、御社の事業発展のための啓発材料にご活用いただければ幸いです。
2020年7月吉日
匠マーケティング 代表 小林 克行
会社概要 |
---|
社 名 | 匠マーケティング |
---|---|
代 表 者 | 小林 克行 |
事業範囲 | マーケティング分野におけるコンサルティングサービスの提供 |
住 所 | 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-16-7-304 |
電 話 | 0422-26-5076 |
info*takumi-marketing.jp メールアドレスでの*印は半角の@に置き換えてください。 | |
会員団体 (2020年度) | NPO ランチェスター協会 ランチェスター戦略学会 三鷹商工会(工業部会) |
事業概要 |
---|
各種「支援サービス」では、構造化・体系化された標準カリキュラムをベースに、クライアント様毎に異なる課題とその解決へ向けて都度カスタマイズし、目的を達成していただくためのカリキュラムを弊社で開始前に準備します。
このカリキュラムを基に、御社実務部隊向けへのワークショップやワーキンググループ開催による実戦形式により、具体的な課題解決へ向け、参加メンバーの皆さまと共に成果を上げていきます。
更に、ご提供したサービス内容をベースに、後に御社内で社内ルール化等のルーティンワークとして仕組み化も図れるように構成されています。
[サービス対象の分野と地域]経営理念 |
---|
プロフィール |
---|
1993年から電機メーカの産業用センサ事業でマイコン機器の開発設計を担う。
新製品開発後に同事業マーケティング部門へ異動。
主に販売チャネル開拓や、商品企画策定、各種販売支援や管理、年次/中期計画の策定と実行を担う。
2005年に電機メーカのマーケティング部門へ転職し、2009年に中国へ駐在(製造・販売・技術・マーケティング、サービスの各機能を保有)。
同社では執行役員(常任董事)として経営に携わり、事業戦略や営業戦略の策定と実行に加え、商品企画や製品開発の仕組み構築を行う。
2016年秋の帰任後、2017年4月に独立して匠マーケティングを設立。マーケティングコンサルタント代表。
得意分野は商品企画策定に加え、事業や営業の戦略・戦術・施策の策定や実行。
企画立案から実行までの一貫したプロセスや仕組みづくりを熟知し、事業拡大へ繋げてきた点が強み。
ホーム | コンサルティングサービス | セミナー・勉強会開催情報 | サービス開始までの流れ | ダウンロード | 会社概要 | お問い合わせ |
個人情報の取扱いについて | サイトマップ |